こんにちは、MakeShopのあらいです。
いつもMakeShopをご利用いただきありがとうございます。
今回は商品画像の大きさ(ピクセル・ファイルサイズ)を変更したい場合におすすめの"無料" で使える画像リサイズツールをご紹介します!
こんなお悩みありませんか?
・デジカメで撮った商品画像が大きすぎるので画像サイズを変更したい・・
・画像のファイルサイズを200KB以下にしたいけど何を使って変更したらいいか分からない・・
【初心者向け】商品画像を縮小(200KB以下に)したい!
"無料" で使える画像リサイズツール3選
商品画像のサイズが大きいと、ショップページの読み込みに時間がかかってしまう場合もあるので、ファイルサイズをできるだけ小さくして登録するようにしましょう。
※MakeShopの場合、登録する画像によっては200KB以下にする必要があります。
それでは、無料で使えるリサイズツールを早速みていきましょう。
リサイズ超簡単!Pro
「リサイズ超簡単!Pro」は、名前の通り、超かんたんに画像をリサイズできるツールです。
『やりたいことは画像のリサイズだけ!以上。』という場合にオススメです!
※使い方は、リサイズ超簡単!Pro の使い方を参考にしてみてください。
【ステップ3】でピクセルサイズ、【ステップ5】でファイルサイズを変更できます。
リサイズ超簡単!Pro
※ご利用には、「リサイズ超簡単!Pro」 をインストールしている必要があります。
画像をトリミングすることはできません。
縮小専用
「縮小専用」も、画像のリサイズに特化したツールです。ピクセルサイズ、ファイルサイズを指定して『画像をドラック&ドロップで』一括でサイズを縮小できる手軽で便利なツールです!
※使い方は、縮小専用 の使い方を参考にしてみてください。
【指定の範囲内にピクセルサイズを収める】でピクセルサイズ
【オプション】でファイルサイズを指定できます。
縮小専用
※ご利用には、「縮小専用」 をインストールしている必要があります。
画像をトリミングすることはできません。
また、各画像形式を読み込むことはできますが、作成される画像はJPEG形式のみです。
XnConvert
「XnConvert」は、画像のリサイズはもちろん、ピクセル指定で画像をトリミングしたり、画像加工もできちゃう至れりつくせりなツールです。一括処理に長けているので、商品画像をたくさん処理したい場合にオススメです!
※使い方は、XnConvert の使い方を参考にしてみてください。
【動作】>【画像】>【リサイズ】でリサイズ
【動作】>【画像】>【トリミング】でトリミング
【出力】>【形式】>【設定】からファイルサイズを変更できます。
XnConvert
※インストール、インストール不要バージョンがあります。
(海外製ですが標準で日本語に対応しています)
【おまけ】Web上でリサイズできるサイト
Web上に画像をアップロードしてかんたんにリサイズできるサイトもあります!
画像枚数が少ない場合など、作業内容に合わせてご活用ください。
おすすめサイト
「Image Resizer」、「BUNNER KOUBOU」、「Bluk Resize Photos」(英語サイト)
・これらはすべてMakeShopのシステムに関係なくご利用いただけます。
ショップ様でご判断のうえ、ご利用ください。
・2019年1月時点のご紹介記事となります。
いかがでしたでしょうか。
画像サイズが大きすぎて読み込みが遅いと、ユーザーが離脱する原因にもなりますのでこれらのツールを使ってスムーズにサイトを閲覧できるようにしましょう。
画像のリサイズだけじゃなくって、画像を正方形にしたり、いい感じに編集もしたい!
そんな場合は、全部無料!バナーや商品画像をお手軽に作れる画像編集ツール5選!のツールを使って商品画像を加工してみましょう。
それではまた!