こんにちは、MakeShopのあらいです。
いつもMakeShopをご利用いただきありがとうございます。
以前、全部無料!バナーや商品画像をお手軽に作れる画像編集ツール5選!をご紹介しましたが、
今回は、画像編集ツールを使いこなすのが難しい初心者の方向けに、商品画像を"正方形"にする方法をご紹介します!
こんなお悩みありませんか?
・デジカメで撮った商品画像を正方形に編集する手間をはぶきたい・・
・画像を正方形にしたいけど、どうやるのか分からない・・
・Photoshopは高いし難しそう・・
【初心者向け】商品登録に最適!
商品画像を"正方形"にしたい(ペイント利用)
商品画像を"正方形"にする方法を早速みていきましょう。
正方形で撮影する!
まずはじめに、一番かんたんな方法をご紹介します。
商品画像を撮影時にあらかじめ"正方形"の画像サイズで撮影しましょう。
トリミングする手間がなくなるので、とても楽ちんです。
設定方法はカメラによって異なります。お持ちのカメラの設定方法を確認してみましょう。
撮影した画像サイズをリサイズしたい場合は
関連記事【初心者向け】商品画像を縮小(200KB以下に)したい!”無料” で使える画像リサイズツール3選をご参考ください。
ペイントで画像を正方形にする!
次に、「ペイント」を利用して画像加工が初心者の方でもかんたんに画像を正方形にする方法をご紹介します。
Windows には、ペイントアプリがはじめから付属しています。
タスクバーの検索ボックスに「ペイント」と入力して、結果の一覧からペイントを選ぶと開くことができます。
はじめに編集したい画像を開いておきます。
【ファイル】>【開く】で画像を開くことができます。
画像を開くと下のステータスバーで、開いた画像の「ピクセルサイズ」、「ファイルサイズ」を確認することができます。表示サイズ(パーセント「%」)を「−」「+」で変更できます。
ここからは、作業内容に合わせて操作方法を参照してください。
その1. 画像の左上の位置からサイズを指定して正方形にする場合!
その2. 好きな位置で正方形にする場合!
その3. 余白を付けた正方形にする場合!
その1. 画像の左上の位置からサイズを指定して正方形にする場合!
【1】【ファイル】>【プロパティ】を開きます。
【2】指定したいサイズの「幅」と「高さ」を入力して、「OK」をクリックします。
完了!
左上位置から800×800pxの正方形にすることができました!
下のステータスバーでサイズを確認することができます。
その2. 好きな位置で正方形にする場合!
【1】四角形を選択します。
【2】正方形にしたい左位置をクリックし、下のステータスバーに表示されるピクセルサイズを確認しながら、右下にドラックして、正方形にしたい範囲を選択します。
【3】トリミングをクリックします。
完了!
好きな位置で800×800pxの正方形にすることができました!
下のステータスバーでサイズを確認することができます。
その3. 余白を付けた正方形にする場合!
【1】正方形のレイヤーを作成します。手順はその1と同じです。
【ファイル】>【プロパティ】を開いて「幅」と「高さ」を入力して、「OK」をクリックするとレイヤーのサイズを正方形にすることできます。
【2】【貼り付け】>【ファイルから貼り付け】をクリックして貼り付けたい画像を選択します。 ※貼り付ける画像はあらかじめ、レイヤーより小さいサイズにしておくとスムーズです。
【3】選択した画像が点線で囲まれた状態で表示されます。
【4】画像をドラックするとカーソルが表示されます。ドラッグした状態で画像を好きな位置に移動します。
完了!
余白を付けた正方形にすることができました!
【ファイル】>【名前を付けて保存】で「png」や「jpeg」形式などで画像を保存することができます。
・2019年1月時点のご紹介記事となります。
いかがでしたでしょうか。
ペイントはちょっとした画像編集であれば十分使えるツールです。
画像を正方形にする操作につまずいてしまった場合にお役立てください。
それではまた!