こんにちは、MakeShopのあらいです。
いつもMakeShopをご利用いただきありがとうございます。
今回はMSメンバー、ささけん&でんぽう(ECアドバイザーチーム)による、"仕入専門サイト"についてご紹介します!
以前ご紹介した、『ネットショップ初心者必見!』商品の仕入れ方法・仕入れ先の探し方もあらかじめチェックしておきましょう。
こんなお悩みありませんか?
・ネットショップを始めたいけど、近くに卸問屋・仕入れ先がない
・様々なジャンルの商品を仕入れて、商品点数を増やしたい
・入口商品として目を引く商品を扱いたい
仕入専門サイトをご存じですか?
インターネット上で、商材の仕入れ(卸問屋・メーカーとの取引仲介など)ができるサイトがあるのをご存じですか?これらのサイトを利用して、手軽に商品を仕入れることが可能です!
仕入れ専門サイトを活用しよう!
自社にしかないオリジナル商品があるけど、商品数が少なく関連商品や、入口商品として目を引く商品を探したい場合、仕入れサイトを利用してみましょう。
扱う用品数が増えると、ショップに登録されている商品ページ数が増えるので、検索エンジンからのアクセス増加が見込めます。ただし、やみくにも商品点数を増やすとお店のコンセプトが崩れるのでバランスも考えて商品選定しましょう。
仕入れ専門サイト利用で気を付けてるポイント!
もちろん、仕入専門サイトだけで仕入れた商品のみで、ネットショップの運営をすることも可能です。ただし、無在庫でかんたんにネットショップを始められる分、競合他社でも同じ仕入れ先の商品を扱っていることも多くあるので、慎重に商品を見極めて、価格競争などにも巻き込まれないよう注意が必要です。
・自社にしかない強みがある商品を扱いつつ、サブ的な考えで仕入専門サイトを使うことをおすすめします!
仕入専門サイトを見てみよう!
ここからは、人気の仕入れ専門サイトを"5選"ご紹介します!
一例のサイト紹介になりますが、自社ショップにもってこいの魅力的な商品が見つかるかもしれませんので、ぜひ参考にチェックしてみてください。
国内最大級・在庫リスクを抑えたい場合に人気
【1】NETSEA(ネッシー)
国内最大級の多彩な商材を取り扱う老舗の総合型仕入れサイト。
【2】Top Seller(トップセラー)
あらゆる店舗・業種の仕入れに、現在30万点と品ぞろえ豊富な仕入れサイト。
アパレルや雑貨の仕入れをメインで扱いたい
【3】SUPER DELIVERY(スーパー デリバリー)
事業者専用の卸・仕入れに、季節商材の購入にもおすすめの仕入れサイト。
デザインや機能美を備えたものを仕入れたい
【4】TEN TO TEN(テントテン)
デザイン性に優れたライフスタイルグッズ、雑貨など商品選定が楽しくなる仕入れサイト。
話題性のある商品を仕入れたい
【5】卸の達人
売れ筋のダイエット・美容・健康商品や、雑貨などを扱う仕入れサイト。
いかがでしたでしょうか。
ネットショップを運営する上で、仕入れは必要不可欠です。
仕入れ目的以外にも、商品の市場調査など上手にサイトを使ってより良いショップを構築して売上アップに繋げていきましょう。
それではまた!