こんにちは、makeshopの近藤です。
いつもmakeshopをご利用いただきありがとうございます。
今回は、ショップの全ページを3カラムにする方法をご紹介いたします!
トップページだけを3カラムにしたい方はこちら!
参考:ショップページを3カラムにしたい(トップページのみ編)
こんなお悩みありませんか?
・ショップページに右メニューを追加したい
・3段構成にしたい
[難易度 ★★★ ]
ショップページを3カラムにする方法!
※プレミアムショッププランのみ
設定方法
(1)左側メニュー管理内でtableを強制的に閉じます
【独自デザイン(PC)】> 【トップページ編集】 > 左側メニュー管理
一番上に、下記のように記載してください。
1 |
</td></tr></table> |
これでtableが閉じられました!
3カラムを実現させるためにはtableの構造が邪魔になってしまいます。
強制的に閉じてしまいましょう。
(2)閉じたtableの代わりにdivで囲います
【独自デザイン(PC)】> 【トップページ編集】 > 左側メニュー管理
先程のものの下に、下記のように記載してください。
1 2 3 |
<div id="rightMenu">右メニュー用のソース</div> <div id="leftMenu">左メニュー用のソース</div> <div id="mainContents"> |
メインコンテンツ部分(真ん中に来る予定の部分)の開始タグを必ず記述してください。
※開始タグをこの位置に書かないと【独自ページ入力】で作成した画面が崩れてしまいます。
(3)CSSを指定します
【独自デザイン(PC)】> 【トップページ編集】 > 共通CSS管理
下記の例の用にスタイル指定を追記してください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
#leftMenu { float:left; /* 左側に配置 */ width:200px; } #rightMenu { float:right; /* 右側に配置 */ width:200px; } #mainContents { float:left; /* 左側に配置 */ width:560px; } |
(4)下段メニュー管理内で、メインコンテンツ部分のdivを閉じます
【独自デザイン(PC)】>【トップページデザイン】 > 下段メニュー管理
行頭に下記を追記してください。
1 |
<!– #mainContents end –></div> |
(5)全ページが3カラムになりました!
ショップをみるで確認してみましょう!
いかがでしたでしょうか。
ぜひお試しください!それではまた!